• 症状別 原因と対策
  • 元気の輪
  • 小説
  • 黄帝レシピ
  • 元気ブログ
  • スタッフブログ

イワシのハーブまみれ

このレシピの作者

吉田 美枝子
氏名
吉田 美枝子
ふりがな
よしだ みえこ
所属
薬膳教室 吉田食堂主宰
有資格
国際中医師、国際中医薬膳師、中医気功整体師、ワインアドバイザー
想い
忙しい現代女性はすぐに「じゃぁ何食べればいいの!」と結論を急ぎがちですが、薬膳はオーダーメイド。一人一人によっておすすめの食材は変わってきます。また食事の前に生活習慣を見直すことも大切です。
食べ物だけでなく日々の養生を学べる教室を続けていけたらと考えています。
PR
食べるだけの薬膳教室「吉田食堂」
薬膳、中医学の話と共にお食事をお召し上がりいただきます。 難しい生薬は使わず、日常の食事の考え方のヒントになるようなお食事をご提案。
お料理教室はハードルが高くて…と思いがちな現代女性に食事を楽しみながら健康について考えるきっかけをご提供します。
プロフィールをもっと見る

五臓:

種別:主菜

メイン食材:イワシ

材料(2人分)

イワシ
3匹
少々
こしょう
少々
少々
a.ディル
適宜
a.セルフィーユ
適宜
a.イタリアンパセリ
適宜
オリーブオイル
少々
ピンクペッパー
少々

作り方

1) イワシは3枚におろし、骨をとり、水気を拭き塩をして20分置く。 2) 1) の塩を酢水で洗い落とし、水気を拭いてから酢に漬ける。酸っぱいのが苦手な人は20分程度、酸っぱいのが好きな人は長く漬ける。 3) イワシの水分をとり、皮をはぎ一口大に切り、刻んだハーブ(a)をまとわせる。盛り付けてピンクペッパーを散らし、オリーブオイルをまわしかけて完成。

作者コメント

イワシは脾の働きを補い、気と血を補う食材で体を温めます。脾は温かい状態でよく動く臓器です。脾胃がよく働かないといただいた食べ物を消化できず、気や血に変化させられません。さらに薬を飲んでもうまく受け止めることができないのです。 ハーブの香りは気を巡らせ、脾の嫌いな湿を飛ばしてくれる働きがあります。 マリネにしておけばすぐ作れるのも嬉しい一品です。


Summary
recipe image
レシピ名
イワシのハーブまみれ
作者
Published On