• 症状別 原因と対策
  • 元気の輪
  • 小説
  • 黄帝レシピ
  • 元気ブログ
  • スタッフブログ

懐かしの地粉ナムルお焼き

このレシピの作者

佐々木 ひで美
氏名
佐々木 ひで美
ふりがな
ささき ひでみ
有資格
国際中医薬膳師 健康管理士一般指導員 文部科学省後援 健康管理能力検定1級
学歴
北京中医薬大学日本校薬膳科 卒業 武蔵野美術大学造形学部 卒業
想い
私は、小麦粉と水のみが自然発酵したシンプルな天然酵母と、果物・根菜・芋・穀物を発酵させた滋養溢れる楽健寺酵母という2種類の酵母を使って、発酵食品としてのパン作りをしています。さらに日本の伝統食・発酵食・保存食などを日々の食事に活かした「ゆるっと薬膳」を取り入れながら、仕事も子育ても自分磨きも諦めないアラフォー女性を応援しています♫
 昨今「小麦」といえば、グルテンやアレルギーを連想し、食べると罪悪感を持ったり、好きだけど避けているという人は多いです。私も溢れる健康情報の中で、何を選択すべきかわからず「~すべき、~はダメ!」とストイックになり、食べることを楽しめない時期がありました。食べることは、本来人生の大きな喜びの一つ。私たち人間は、大自然に生かされています。感謝しながら「食べること=生きること」を楽しみ、自分の生命力を最大限発揮させ、家族や大切な人の笑顔を広げていくことが、私のミッションです!
プロフィールをもっと見る

五臓:

種別:副菜

メイン食材:コムギ モヤシ

材料(2人分)

◆生地
a.地粉(中力粉)
100g
a.片栗粉
小さじ2
a.塩
2g
a.油
小さじ1
熱湯
55~60ml
◆モヤシナムル
モヤシ
150g(1袋弱)
人参
50g(1/3本)
少々
b.ニンニクすりおろし(チューブ可)
小さじ1
b.鶏ガラスープの素(顆粒)
小さじ1
b.輪切り唐辛子
お好みで
b.白炒りゴマ
小さじ2
b.しょう油
小さじ1/2
b.ゴマ油
少々
ゴマ油
適量

作り方

1) a を入れたボールに熱湯を少しずつ注ぎ、菜箸でぐるぐる混ぜる。耳たぶくらいの硬さの生地になるようこねる(やけど注意!)。生地が乾燥しないようラップに包んで寝かせる。 2) 千切りにした人参とモヤシに塩少々をまぶし、耐熱容器に入れ、ふわっとラップをして電子レンジで約2分加熱。上下をかき混ぜ粗熱が取れたら、手でギュッと水気をしっかり絞り、b を加え、和える(もやしナムルの完成)。 3) 1) で寝かせた生地を4等分し、めん棒で丸く伸ばし、2) のもやしナムルを包む(小4個分)。 4) フライパンにゴマ油を入れて温め、お焼きを焼く。キツネ色になったらひっくり返し、熱々のフライパンに水50ml(分量外)を入れて蓋をして蒸し焼きにする。

作者コメント

心や精神を安定させる働きのある小麦粉を使った、心がホッとする懐かしい雰囲気のお焼きです。小麦は、生薬の「小麦(しょうばく)」として漢方薬でも使われ、疲れやすく情緒不安定な人、集中力がない人にも適しています(特に全粒粉)。ちなみに地粉は日本の小麦を挽いた風味豊かな粉。なければ強力粉と薄力粉を半量ずつ合わせて作ってみてください。