• 症状別 原因と対策
  • 元気の輪
  • 小説
  • 黄帝レシピ
  • 元気ブログ
  • スタッフブログ

ハスの実入り参鶏湯風スープ

このレシピの作者

井村 真沙子
氏名
井村 真沙子
ふりがな
いむら まさこ
所属
薬膳カレー&薬膳料理 香食楽(かくら) 代表/シェフ
有資格
国際中医薬膳師 栄養士 ジュニア野菜ソムリエ 雑穀エキスパート カレーマイスター
想い
美味しくて、元気になれる料理を提供するお店を開く”という夢を持ち、カレー店などで修業を積んでいました。カレーを選んだ理由は、私自身が大好きだったことと、自分の想いを一皿で表現できると思ったからです。そんな夢あふれる修業当時、更年期のような症状が現れ、体を壊してしまうことがありました。どうしたものかと困っていたときに、子供の頃から体調が悪くなると漢方薬を飲んでいたことを思い出し、試してみたところ、徐々に治っていきました。その経験から、同じような悩みを抱える方に、生薬を入れた“薬膳カレー”を作れないかと思ったのです。それから試行錯誤し、10年もの研究を重ねて、ようやく香食楽のオリジナル薬膳カレーを完成させました。 いまは、薬膳カレーを食べに来てくださるお客様たちが、「少しでも元気になってもらいたい」「笑顔になってもらいたい」と思いながら、お店を切り盛りしています。常連の方が二日酔いで来られたときは、肝を補うセロリをこっそりトッピングするなど、元気の手助けができるように心がけています。
PR
薬膳カレー&cafe 香・食・楽
食べログのカレー100名店にも選ばれた人気店。 「現代栄養学(栄養士)」と「東洋医学の薬膳学(国際薬膳師)」の知恵を生かした香食楽ならではの薬膳カレーは他では味わうことができない、カラダが喜ぶ一皿です。
プロフィールをもっと見る

五臓:

種別:汁物

メイン食材:ハスの実

材料(2人分)

鶏手羽元
4本
a.昆布
10cm
a.干しシイタケ
2個
a.水
1.5l
b.ハスの実
8個
b.ニンニク
4個
b.ナツメ
2個
b.小松菜
1株
b.ショウガ
1片
b.陳皮
ひとつまみ
b.塩
小さじ1
青ネギ
適量
白髪ネギ
適量
糸トウガラシ
適量

作り方

1) aを鍋に入れ、ふやかしておく。
2) ショウガは千切りにする。
3) 1)に鶏手羽元を入れ火にかけ、沸騰したら b を入れ中火で1時間30分程煮る。※水の量が1/3くらいになるように、水分が蒸発しすぎたら水を足して量をキープしてください。
4) 器に盛り、青ネギ、白髪ネギ、糸唐辛子を散らして出来上がり。

作者コメント

疲れやすい、だるい、だるくて疲れているのによく眠れない方に、おすすめなのがハスの実です。ハスの実は心の働きをよくし、精神を安定させます。
参鶏湯スープは冬の寒い日に食べるイメージかもしれませんが、風邪のとき、食事が食べられるようになってきたときや、食欲のないとき、元気がないときなどにもオススメです。とても簡単な料理なので、疲れている時にも負担になりません。
気を補うナツメで元気に、ニンニク、ショウガで体力を回復させます。鶏肉も消化がよく体力を回復させるのに有効です。昆布や干しシイタケでミネラルも補給できます。全て具として食べて元気になって欲しいという想いを込めた料理です。
ニンニクは疲労回復に役立つので多めに入れています。ニンニクをつぶしながら鶏肉などの具材を食べると美味しいですよ。


Summary
recipe image
レシピ名
ハスの実入り参鶏湯風スープ
作者
Published On