• 症状別 原因と対策
  • 元気の輪
  • 小説
  • 黄帝レシピ
  • 元気ブログ
  • スタッフブログ

トマトとピーマンのガスパチョ

このレシピの作者

氏名
齋藤 菜々子
ふりがな
さいとう ななこ
所属
料理研究家
有資格
国際中医薬膳師
想い
薬膳は、私も学び始めるまで「難しそう」「薬の入った料理」そんなイメージがありました。 きっと世間の大半の方は同じイメージをお持ちではないでしょうか。 でも、本当の薬膳はそれが定義ではありません。 生薬は使わなくてもいい。中華である必要もない。 日本人の私たちにごくごく身近で親しみのある食材たちも、様々に効能をもっているのです。 それを中医学の理論にのっとり、食べる人に合わせて献立されているものが薬膳です。 食事で作る健康こそ「継続」が大切だと思っています。なので「手軽で作りやすいこと」「おいしいこと」に一番にこだわり、レシピを考案しています。 私のレシピを通し、薬膳をより身近に感じてもらえたら嬉しいです。 よければぜひ日々の食卓の一品に作ってみてくださいね。 ご自身や食べる人をいたわる食事となりますように。
PR
齋藤菜々子Instagram @nanako.yakuzen
「今日からできるおうち薬膳」をモットーに、スーパーで買える食材のみを使い、取り入れやすい季節に合わせたおいしい薬膳をご提案。 座学では「薬膳とは?」に始まり、季節の特徴や食事ケアの仕方、伝統医学の生活への落とし込み方をなどをわかりやすくお伝えします。 現在、東京自由が丘にて薬膳の料理教室を開催中。レッスンの詳細、ご応募はインスタグラムをご覧ください。
プロフィールをもっと見る

五臓:

種別:汁物

メイン食材:トマト ピーマン

材料(2人分)

トマト
中2個
ピーマン
1個
キュウリ
1/2本
タマネギ
1/8個
赤パプリカ
1/4個
バケット
2cm
白ワインビネガー
大さじ1/2
おろしニンニク
少々
オリーブ油
大さじ2
適量
粗挽き黒こしょう
適量

作り方

1) 全ての野菜とバケットを1cm角に切る。野菜は少量トッピング用に5mm角にしてよけておく。
2) 耐熱の器に全ての材料(トッピング用の野菜以外)を合わせて混ぜ、ふんわりラップをして600Wのレンジで1分加熱する。
3) 2)をハンドブレンダーまたはミキサーで滑らかになるまで攪拌し、塩で味を整えて食べる直前まで冷蔵庫で冷やす。
4) 器に盛り、トッピング用の野菜を散らしオリーブ油と粗挽き黒胡椒(分量外)をかける。

作者コメント

トマトとピーマンには、肝の過剰になった働きを落ち着かせる力があります。トマトは同時に血の熱をとるので、炎症や赤いニキビなどにも効果があります。
野菜の味馴染みをよくするために、レンジで少しだけ加熱を加えるのがポイントです。火も使わないので、暑い夏にぜひお試しください。
バケットはなければ少量の食パンでも大丈夫です。

Summary
recipe image
レシピ名
トマトとピーマンのガスパチョ
作者
Published On