このレシピの作者

氏名
根本 美保
ふりがな
ねもと みほ
有資格
国際中医薬膳師 中医薬膳茶師
想い
料理の仕事に携わる中で、食べることの大切さや、何を食べるかによって体が変わるということを実感しました。健康で気持ちよく過ごすには、毎日の食事が本当に大切です。特別なシーンではなく、お家でも気軽に薬膳を取り入れられるよう、シンプルでおいしいレシピ作りを心がけています。
PR
料理研究家
読売・日本テレビ文化センター講師
その他、誌面等でのメニュー提案、企業の商品開発などに携わる。

作り方
1)カジキマグロは一口大に切り、片栗粉をまぶす。パプリカは種とヘタを除き、一口大に切る。バジルは茎を除く。 2)オイスターソース、しょう油、酒、さとうを混ぜ合わせておく。 3)フライパンにサラダ油少々を熱し、パプリカを炒め、塩ひとつまみをふって取り出す。 4)サラダ油を少々を足し、かじきまぐろを並べて焼き、2)を加えて味をつける。 5)パプリカを戻し入れ、バジルを加えて炒めてできあがり。
作者コメント
カジキマグロ、パプリカ、バジルは鬱滞しやすい肝の気の流れを促し、正常にしてくれます。 また、パプリカには肝の高ぶりを抑えてくれる効能もあります。イライラしたり、ストレスがあるときにオススメです。 バジルのスッキリとした香りで気分もリフレッシュできます。
Summary

レシピ名
カジキマグロとパプリカのバジル炒め
作者
根本美保
Published On