• 症状別 原因と対策
  • 元気の輪
  • 小説
  • 黄帝レシピ
  • 元気ブログ
  • スタッフブログ

鶏ひき肉とヒヨコ豆、ズッキーニのエスニック炒め煮

このレシピの作者

關根 麻衣
氏名
關根 麻衣
ふりがな
せきね まい
所属
有資格
国際中医薬膳師 中医薬膳茶師 製菓衛生師
想い
「季節・場所・体質体調に合わせ、毎日、適量を摂る」 薬膳は、家庭で作る食事こそ、実践できるものであると思います。 なるべく手に入りやすい食材で、簡単に・美味しく・続けやすいメニューを心掛け、初めての方でも安心の基礎薬膳講座、さらに食材や季節の養生を学べる講座など、クラスによってご相談しながら少人数制のクラスを開催しています。(2名以上で催行) 薬膳やお菓子で、人生を楽しく、心を豊かに!そのお手伝いをできたらいいな、と思っております。
PR
薬膳とお菓子の教室tsukuu-ツクウ
日本中医学院 薬膳科講師
富士フイルム生活協同組合 薬膳教室講師
出張薬膳イベント開催
プロフィールをもっと見る

五臓:

種別:主菜

メイン食材:ヒヨコ豆

材料(2人分)

鶏ムネひき肉
100g
ズッキーニ
170g(1本)
ヒヨコ豆(水煮)
120g(1/2缶)
トマト缶(ダイスカット)
200g(1/2缶)
ショウガ
1片(15g)
ニンニク
1/2片
クミンシード
小さじ1と1/2
サラダ油
大さじ1
適量
ご飯
適量

作り方

1) ショウガ・ニンニクはみじん切りにする。ズッキーニはヘタを落とし、縦に6~8等分してから、1.5㎝に切る。クミンシードは香りが出る位にから炒りしておく。ヒヨコ豆は水気を切っておく。 2) フライパンにサラダ油をひき、ショウガとニンニクを炒め、香りが出たら鶏ムネひき肉を入れてよく炒める。クミンシード、ズッキーニ、ヒヨコ豆の順に入れて炒め、トマト缶を入れて汁気を飛ばすように炒め煮する。 3) 塩で調味し、ご飯と一緒に器に盛り付けて完成。

作者コメント

鶏肉は脾を温め、体力をつけ、ヒヨコ豆は消化器官である脾を元気にさせ、血の充実が期待できます。ズッキーニやトマトも脾に作用するのですが、冷やす作用がありますので、温めるショウガやクミンなどのスパイスと合わせてみました。ヒヨコ豆は水煮缶も良いですが、乾燥豆から戻して茹でると、ホクホクとした食感でとても美味しいので、もし機会があればチャレンジしてみて下さいね。