• 症状別 原因と対策
  • 元気の輪
  • 小説
  • 黄帝レシピ
  • 元気ブログ
  • スタッフブログ

鮭の梅みそ焼き

このレシピの作者

氏名
井村 真沙子
ふりがな
いむら まさこ
所属
薬膳カレー&薬膳料理 香食楽(かくら) 代表/シェフ
有資格
国際中医薬膳師 栄養士 ジュニア野菜ソムリエ 雑穀エキスパート カレーマイスター
想い
美味しくて、元気になれる料理を提供するお店を開く”という夢を持ち、カレー店などで修業を積んでいました。カレーを選んだ理由は、私自身が大好きだったことと、自分の想いを一皿で表現できると思ったからです。そんな夢あふれる修業当時、更年期のような症状が現れ、体を壊してしまうことがありました。どうしたものかと困っていたときに、子供の頃から体調が悪くなると漢方薬を飲んでいたことを思い出し、試してみたところ、徐々に治っていきました。その経験から、同じような悩みを抱える方に、生薬を入れた“薬膳カレー”を作れないかと思ったのです。それから試行錯誤し、10年もの研究を重ねて、ようやく香食楽のオリジナル薬膳カレーを完成させました。 いまは、薬膳カレーを食べに来てくださるお客様たちが、「少しでも元気になってもらいたい」「笑顔になってもらいたい」と思いながら、お店を切り盛りしています。常連の方が二日酔いで来られたときは、肝を補うセロリをこっそりトッピングするなど、元気の手助けができるように心がけています。
PR
薬膳カレー&cafe 香・食・楽
食べログのカレー100名店にも選ばれた人気店。 「現代栄養学(栄養士)」と「東洋医学の薬膳学(国際薬膳師)」の知恵を生かした香食楽ならではの薬膳カレーは他では味わうことができない、カラダが喜ぶ一皿です。
プロフィールをもっと見る

五臓:

種別:主菜

メイン食材:サケ

材料(2人分)

生鮭
2切れ
a.酒
小さじ2
a.しょう油
小さじ2
梅干し
1個
b.西京みそ
大さじ1
b.酒
小さじ1/2
b.みりん
小さじ1/2
b.はちみつ
小さじ1

作り方

1) 生鮭にaの酒としょう油をふり、下味をつけておく。
2) 梅干しは種をとって細かくきざみ、bと合わせておく。
3) 魚焼きグリルで鮭をこんがり焼き、鮭の上に2) をぬり、もう一度焼く。
4) みそに焦げ色がついたら取り出し、器に盛って出来上がり。

作者コメント

脾(胃腸)の弱いタイプや、冷たいものの取りすぎ、薄着などにより下半身が冷えると、下痢を引き起こします。冷えにより消化不良や下痢を引き起こした方は、とにかく脾を補いながら胃腸を温め、水分の排出や調整をするとよいです。
鮭には脾を補い温める効果があります。そして気を補い妊娠力を高める嬉しい力もあります。
梅干しは胃腸を温め、消化を助けて滞った余分な水分を取り除いてくれます。みそは脾、特にお腹の冷えを温めてくれますよ。

Summary
recipe image
レシピ名
鮭の梅みそ焼き
作者
Published On