このレシピの作者
氏名
齋藤 菜々子
ふりがな
さいとう ななこ
所属
料理研究家
有資格
国際中医薬膳師
想い
薬膳は、私も学び始めるまで「難しそう」「薬の入った料理」そんなイメージがありました。
きっと世間の大半の方は同じイメージをお持ちではないでしょうか。 でも、本当の薬膳はそれが定義ではありません。
生薬は使わなくてもいい。中華である必要もない。 日本人の私たちにごくごく身近で親しみのある食材たちも、様々に効能をもっているのです。 それを中医学の理論にのっとり、食べる人に合わせて献立されているものが薬膳です。 食事で作る健康こそ「継続」が大切だと思っています。なので「手軽で作りやすいこと」「おいしいこと」に一番にこだわり、レシピを考案しています。 私のレシピを通し、薬膳をより身近に感じてもらえたら嬉しいです。 よければぜひ日々の食卓の一品に作ってみてくださいね。 ご自身や食べる人をいたわる食事となりますように。
PR
齋藤菜々子Instagram @nanako.yakuzen
「今日からできるおうち薬膳」をモットーに、スーパーで買える食材のみを使い、取り入れやすい季節に合わせたおいしい薬膳をご提案。 座学では「薬膳とは?」に始まり、季節の特徴や食事ケアの仕方、伝統医学の生活への落とし込み方をなどをわかりやすくお伝えします。 現在、東京自由が丘にて薬膳の料理教室を開催中。レッスンの詳細、ご応募はインスタグラムをご覧ください。
「今日からできるおうち薬膳」をモットーに、スーパーで買える食材のみを使い、取り入れやすい季節に合わせたおいしい薬膳をご提案。 座学では「薬膳とは?」に始まり、季節の特徴や食事ケアの仕方、伝統医学の生活への落とし込み方をなどをわかりやすくお伝えします。 現在、東京自由が丘にて薬膳の料理教室を開催中。レッスンの詳細、ご応募はインスタグラムをご覧ください。
作り方
1) ヤマイモはひげを取り除き皮をよく洗い、1cm幅の輪切りにする。大きい場合は半月切りにする。
2) シュンギクは長さを4等分にする。
3) 鶏もも肉は余分な脂身を取り除き、1口大に切り塩こしょうで下味をつける。
4) aを合わせておく。
5) フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を皮面から入れ、弱めの中火で焼き色がつくまで焼く。裏面も同様に焼く。
6) 鶏肉を取り出し、残った油にヤマイモを並べ、同様に焼き色がつくまで焼く。
7) フライパンに鶏肉を戻し、シュンギクを入れる。
8) シュンギクが軽くしんなりするまで炒めあわせたらaを加え、全体に味をなじませる。
作者コメント
ヤマイモは「山薬」という生薬としても用いられているほど、効能を持った食材です。
疲労倦怠感の解消や、体に潤いをもたらすので、乾燥肌や空咳などにも効果的。
元気なエネルギーをくれるものなので、乾燥などで肺の弱まる時に限らず、1年を通しおすすめの食材です。
シュンギクも潤いをもたらすので、乾燥に弱い肺を助けてくれます。肺が潤うことで免疫力の向上にもつながりますので、風邪をひきやすい方などもぜひ食べてみてくださいね。
また、味付けに使ったバターやニンニクも肺に効く食材です。
バターは乾燥対策となり、ニンニクも肺が弱るとでてしまう咳をとめる効果があります。
Summary
レシピ名
ヤマイモと春菊と鶏のガリバタ炒め
作者
齋藤菜々子
Published On